レゴプログラミングキットでロボット製作する習い事

リタリコワンダーの特徴。レゴでプログラミングってズルすぎる組み合わせ

小学生のプログラミング教育が2020年度から必修化されることもあって、子供向けのプログラミング教室が人気ですよね。

その中でも注目されているのが「リタリコワンダー」です。

リタリコワンダーとはどんな教室なのか、特徴やこの教室に通うことで得られる効果について徹底調査してみました。

⇒リタリコワンダーに行ってきたよー。どんなことをしたのか体験レポします。

リタリコワンダーはレゴ教材を使用したプログラミング教室

リタリコワンダーは年長さんから高校生までを対象としたプログラミン教室です。

レゴ社のプログラミングキットを教材として使用します。

*LEGOマインドストームEV3、LEGO WeDO 2.0、SPIKE プライム

子供たちはテクノロジーを道具としてものづくりを行っていきます。

プログラミングやロボットなど、最先端のテクノロジーを活用したものづくりの環境が提供されているのがリタリコワンダーで、学びと遊びの中で自由な創造力を培っていくことが。

テクノロジーを活用したものづくりの中で得られるのはプログラミングなどのIT技術だけでなく、自らが考えてつくりたいと思ったものを自分の力でカタチにしていく経験。

試行錯誤しながらも主体的に取り組みカタチにする力は、子供たちの未来の可能性をより広げてくれるはず。

プログラマーやエンジニア、理系を目指すだけでなく幅広い分野で役立つ力が育まれるでしょう。

*ロボットを作らずにプログラミングだけを学ぶコースもあります。

LITALICOワンダーは何歳から習えるの?入塾時期は決まっている?

自由度の高さが特徴!

リタリコワンダーはレゴでプログラミング学習

リタリコワンダーが他の子供向けプログラミング教室と大きく違うのは学ぶ空間です。

自由な発想、想像力でものづくりをしていく教室なので空間設計にはとことんこだわっています。

学校の教室のような四角い机に椅子があるだけの味気ない空間ではなくて、曲がりくねった机があったりアイデアを書き出すホワイトボードも。

他にもカラフルな椅子があったり調光可能なプライベートテント、登れる本棚があったりと子供たちの創作意欲をかきたてる空間となっているのです。

いるだけで楽しくなるような空間で、この空間が子供たちの柔軟な発想をサポートするのですね。

リタリコワンダーは慣れない場所に緊張する子にも安心な環境づくりをしています。

また、決められたカリキュラムがないことも大きな特徴です。

ロボット製作のテキストはあるけど、どのページから取り組むかは一人ひとり違います。

一人ひとり完全にオリジナルのカリキュラムを作ってくれ、子供に合った指導を行っているのはリタリコワンダーだけでしょう。

リタリコワンダーの効果は?

リタリコワンダーに通うことでこんな効果があります。

  • 自分で考える力
  • 自分の意見を伝える力
  • 自分で作る力

リタリコワンダーでは決まった答えやゴールはなく一人ひとりが創造的に考えてオリジナルな発想を生み出していくので、この経験から自分で考える力が身につきます。

また提案や議論、発表などの場もあるのでここで自分の意見を伝える力が、さらに試行錯誤しながら自分のアイデアをカタチにしていく中で自分で作る力も身につけることが。

これらの力はさまざまな分野、シーンで役立つ力となるでしょう。

 

リタリコワンダーは他にはない自由な空間と自由なカリキュラムでプログラミングやロボット製作が学べる教室です。

プログラミングの技術以上に大切な力を身につけることができるでしょう。

⇒リタリコワンダーに行ってきたよー。どんなことをしたのか体験レポします。

関連記事